今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

ハナズオウ

2019 05 30 (art19-0138)
これを書いている部屋の東側の窓から朝日が差し込みます。窓を開けると、ハナズオウの木が見えます。木と言っても、2m程のマメ科の落葉低木です。名前の由来は、花の色が染料の蘇芳(すおう)で染めた色(蘇芳色)に似ているからと言われています。

4月には濃い桃色の花を付けていました。花形はマメ科らしく蝶型です。蝶型の花が、直接枝に付きます。しかも、葉が出る前ですから、花、花、花が枝を覆いつくしました。豪快です。

138-1_hanazuo 138-2_hanazuo  

それから1ヶ月程経つこの時期になると、花は豆果に変容しています。数cmの豆の莢が枝から直接ぶらさがります。莢、莢、莢が茎を覆い尽くします。数が数だけに異様です。莢は、緑色から薄いワイン色になり、夏を過ぎると茶褐色に変わります。しかも、水分を失ってカサカサになります。

家内は、気持ち悪いと言って、莢をむしり取りました。取り終わった木を見て、すっきりした、と満足気です。
ハナズオウの木は涼しげな姿になり、ハート型の葉が目に付くようになりました。

138-3_hanazuo 138-4_hanazuo  
 


 【戻る】