今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

年の瀬(2021年)

2021 12 31 (art21-0402)
昨夜からの冷え込みで、今朝起きてみると、またまた、外は真っ白です。早速、庭木の雪を払い落して、玄関前の雪かきを行いました。
先日のドカ雪の後処理で、若干疲れ気味です。玄関前の雪かきに始まり、北側路地の雪かき、そして、畑の倉庫前と横の雪かき、と肉体労働に従事してきました。ちょっとした運動のつもりで取り掛かったのですが、どうしてどうして、労役に近いものになりました。
スノーダンプが大いに活躍してくれました。スノーダンプは、大型の角型シャベルにパイプの持ち手が付いたような形状で、ソリのように雪を押して運ぶことが出来る除雪用具(ウキペディア)とあります。使用したスノーダンプは家にあったものでが、凡夫には小さすぎて腰を曲げて押すことになり、大変疲れます。そこで、両サイドのパイプに長めの竹を取り付けて、それを掴んで押すようにしたところ、楽に押すことができました。

今年も、松葉ガニを求めて、家内と2人で賀露港の「かろいち」へ出かけました。かろいちは、海鮮市場で、中村商店、若林商店、網浜水産、とJF鳥取県漁協が店を出しています。この数年、ここで松葉ガニを買うようにしていますが、今年は、カニの水揚げが少ないとかで、どれも高価でしたので、他の店をあたることにして、何も買わず立ち去りました。翌日、赤崎港へ足を運んでみたのですが、結局、生のカニの購入は断念しました。

403-1_nennmatsu_20121229

カニの消費量の日本一は、鳥取県と言われています。
総務省統計局が家計調査のデータ(2020年)を公開しています。これは、都道府県庁所在市及び政令指定都市のおよそ100世帯を調査し、消費量を品目別にまとめたものです。2人以上の世帯あたりのカニの年間消費量(金額とg数)のランキングをみますと、確かに、鳥取市が最も消費量が多いことがわかります。このデータは世帯あたりの消費量ですが、これを世帯人員数で割って、1人当たりの消費量として算出しても、鳥取市が1番になります。
データ上、鳥取県民はカニを日本一食べていることになりそうですが、凡夫には、何かピンときません。鳥取市民が(市民の一部が)特別多く食べているだけかもしれませんな。

401-4_CNC1310-10_20211223


 【戻る】