今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

レシプロソー/電動工具

2022 3 31 (art22-0428)
ヤマザクラの輪切り材を近くの薪屋から手に入れて、スプーンを作っています。ヤマザクラの心材と辺材はかなり性質が異なるので、スプーン作成には心材部を使います。輪切り材から心材部を切り出すことになります。輪切り材は直径が25cm前後、長さが35cmほどあります。樹皮を剥いで心材を切り出す作業は、大型のノコギリで行います。これが大変です。まっすぐに切ることができませんでした。しかし、何度がやっていると、どうにか切れるようになりました。切断面もなかなかのものです。しかし、時間がかかります、かつ、疲れます。製材所にあるような巨大なバンドソーがあれば、簡単なのですが。

電動でノコギリが前後するノコギリ(レシプロソーとかセーバーソーと呼ばれている)を手に入れて、使ってみました。マキタのAC100Vのレシプロソーです。
よく切れます。直径25cm前後のヤマザクラの輪切りも簡単です。また、切断面はきれいです。ただ、ブレードが前後に3cm動くだけですから、切粉が外にでることが出来ず内に留まります。ブレードを大きく前後に動かして切粉を排出する必要があります。電源コード式のレシプロソーですから力はあります、が、重さもあります。長時間の作業はできません。

428-1_denndounokogiri_20220331

使っていたブレードは、Zゼットのゼットソーレシプロ木工用替え刃300mmです。このブレードはよく切れるのですが、直線に沿って、切ることが難しいことが分かりました。力の掛け方に何かコツがあるのでしょうが、うまくいきません。また、切粉が多量に出ます。このブレードは3.5mmピッチ(刃と刃の間隔)ですから、山数(1インチ、25.4mm、当たりの刃の数)は7.25です。目の細かいブレードですから、縦、横、斜めとよく切れます。また、切断面がきれいです。どちらかと言えば、薄い木を切るのに向いています。

そこで、山数がすくない粗い目のブレードを一つ手に入れました。EZARCのレシプロソー替え刃300mmです。こちらのブレードは3山ですから、1インチあたり刃の数が3つしかありません。使ってみたところ、切れはよくないのですが、直線にそって切ることが出来ました。しかし、切断面はけばけばしていて、とても、きれいとは言えません。

428-2_denndounokogiri_20220331
   


 【戻る】