今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

今年のキンカン

2022 12 19 (art22-0503)
天気予報通り、昨日(18日)の朝、廊下のカーテンを開けると、雪が積もり庭一面を白色に変えています。山間部での積雪は報道されていましたが、平野部での積雪はこの冬初です。
502-1_umanoyama_20221210

この寒さを見越して、一昨日(17日)、キンカンの実を収穫しました。20数個の実を付けていました。この木は、畑の東端柿と梅の木の間に、2019年の秋に植え付けたものです。

503-2_kinnkan_20221217

昨年も実が付きました。食べてみると、皮がかたく甘味も少なく、生食には向いていませんでした。今年は、生育がよく、早くに果皮が黄色になりましたから、期待しながら家内と食べてみました。甘味はあります。しかし、皮がかたくて、生で食べるには、ちょっと、無理があります。

503-3_kinnkan_20221217

1, 2 月は気温が下がりますから、凍害で傷んでしまうことがあります。様子をみて早めに収穫することになります。早くに収穫した今年のキンカンには、甘さはのっていましたが、皮がかたいという問題がのこりました。長く木につけておいても、皮が柔らかくなるとは思えません。甘さは多少増すでしょうが
皮を柔らかくする栽培方法があれば、試してみたいのですが。参考になる資料がありません。販売されている生食用のキンカンは、施設で栽培されているものです。おそらく、過保護的に管理栽培すれば、表皮がかたくならないのではと思います。来年は、着果後に、木全体をビニールで覆って栽培してみようか、と考えています。少なくとも、気温が上昇し、風がじかに当たらなくなるでしょう。


【戻る】