夏野菜の苗育つ
2025 5 15 (art25-0752)
4月25/26日に、畑に植え付けた野菜苗が育っています。植え付け後に立てた行灯(保湿と保温用)を、一部(トマトとキュウリ)、外しました。


トマト
茎葉が行灯の上部から出てきましたので、行灯を外して、茎を支柱に固定しました。大玉トマト、ミニトマトともによく育っています。
キュウリ
根付いたようで、新葉が展開し巻きひげが伸びてきました。同様に、行灯を外して、蔓をネットに固定しました。3品種(恵の風、夏すずみ、北進)植えています。夏すずみ(中央)の生育は今一です。恵の風(手前)は生育旺盛です。
ナス
ナスは地温が上がらないと根付きが悪いと言われています。大きくなるのはその後ですから、もう少し、待たなければならないようです。
ピーマン
昼間と夜間の栽培適温が高いと言われています。今のところ、生長がゆっくりです。もうしばらく時間がかかりそうです。
周辺の畑にも行灯が立っています。例年、我が家の畑の行灯を外すタイミングは、周りの畑のなかでは、最後の方でした。しかし、今年は、何故か、先頭を切っています。行灯を外してから4日経ちますが、まだ、周辺の畑の行灯は外れていません。我が家のトマト、キュウリの生育が、特別に良かったようです。