ウメの収穫
2025 6 23 (art25-0763)
ウメの木の周りに敷いている稲わらに、落下した果実を見かけるようになりましたので、果実をもいで収穫しました。ウメの木は3品種各1本です。小梅、小粒南高、そして、南高です。
収穫は、小梅から順に日を置いて行いました。
16日、小梅、0.9kg(収穫量)

19日、小粒南高、1.5kg

22日、南高、4.3kg

今年のウメの果実はかなりきれいでした。例年、生育後半になると、果実の表面に斑点状の病斑が出てきます。これは、かいよう病と黒星病によるものです。食べるには問題ありませんが、見た目がよくありません。今年は、試しに、殺菌剤を2回、3月末の開花が終わった頃とその20日後に散布してみました。これが効いたのか、病斑の少ない果実が収穫できました。
収穫したウメの果実は家内が加工します。
小梅はカリカリ梅に、小粒南高は梅ジュースに、南高は梅干しです。残った梅は、ジャムにしようかなと、言っています。