今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

鹿野のそば屋

2025 8 7 (art25-0776)
今日の明け方、雨が降りました。しかも、結構な雨、10mm/h、でした。乾いていた畑の土が潤いました。また畑の貯水タンクが満杯になりました。連日の水やりで、タンクの水が底をついていましたから、大助かりです。

昨日、家内の用事で鳥取市に行った帰りに、鹿野によってそばを食べてきました。
鹿野の有名どころの蕎麦屋は、鹿野そば道場とおもしろ市場の鹿野そば処です。2軒のそば屋は、河内川を挟んですぐ近く、新鹿野大橋の東西の橋際にあります。距離で250mです。

鹿野を訪ねる度にそばを食べていますが、これまで、3回とも、鹿野そば処で食べています。今回は、鹿野そば道場で食べてみようと、そちらへ向かいました。ところが、遠目に見て、昼前なのに駐車場に車がありません。嫌な予感があたり、その日(水曜日)は定休日でした。そこで、もう一軒のそば屋、鹿野そば処へ行きました。

776-1_sikano-saobadokoro_20250706

家内は夏用メニューの冷やしねばねばそば、凡夫は地鶏そばを食べました。地鶏そばの夏用メニューとして地鶏つけそばがありましたが、あえて、熱い地鶏そばを選びました。こちらがNo1メニューだそうです。ふーふーしながら食べたのですが、味の方は、いたって普通でした。また、家内が食べた冷やしねばねばそばもどうやら今一だったようです。

776-2_sikano-saobadokoro_20250706 776-3_sikano-saobadokoro_20250706

年に数えるほどしか外食をしません。今回は、そば道場のそばを味見するよい機会だったのですが、定休日ではしかたありません。次の機会はいつになるか分かりませんが、楽しみにとっておきます。できれば、11月上旬から提供される新そばを味わってみたいと思います。


【戻る】