今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

畑の様子(12月、2020年)

2020 12 03 (art20-0295)
もう12月です。寒くなるのもむべなるかなです。そのせいと言った訳ではありませんが、朝夕行っていた畑の見回り、この頃は夕方の1回だけです。寒くなると野菜に急激な変化は起こりません。急を要する事態もありませんから、一日に一回で間に合います。夕方5時頃に出かけていますが、半時間程ごそごそしていると、あたりが急激に暗くなります。

野菜区画では、夏野菜のナス、ピーマン、パプリカが残っています、また、冬野菜のダイコンとカブが育っています。
ナス
そろそろ終わりかなと思っています。葉に勢いがなくなり、実がなかなか肥大しません。一時、アブラムシが発生したので、茎葉ごと切り捨てました。随分頼りなげな姿をしていますが、それでも、あと数個は収穫できそうです。12月に自家製ナスを食べることができるとは、予想外のごちそうです。
ピーマン
まだ、沢山の実がついていますから、収穫はもう少し続きそうです。さすがに、成長は遅くなりました。それでも、週一回の間隔で数個のピーマンを収穫しています。ちょっと小型ですが。
パプリカ
沢山付いている大きな果実の一つが、緑色から黄色に変わりました。これを機に、次々と変色するのかと思いきや、その気配がありません。一方、赤く変色したパプリカは、ポツリポツリと収穫しています。

295-1_hatake12_20201130 295-2_hatake12_20201202 295-3_hatake12_20201122

ダイコン
おおむね順調です。そろそろ収穫できそうです。
カブ
2回目の種を薄く撒いたので、ポツポツと発芽し、今では、本葉が出ています。ところどころ虫食いがありますが、放っておくことにしました。ただ、子葉がでた頃の数日、ダイコンハムシの成虫を見つけては殺しました。ダイコンハムシは、1回目に播いたカブを全滅させた虫ですから警戒していました(art20-0286)。

295-4_hatake12_20201130 295-5_hatake12_20201130

果樹区画では、柿、梅、イチジク、プルーン、キンカンの木が植わっています。キンカン以外の果樹は、日々葉を落としています。柿の木はすっかり葉を落としてしまいました。
柿の木
今年も、沢山の柿の実をつけてくれました。渋柿の "平核無" は370個、甘柿の "次郎" は80個、でした。丈が2-3mほどの小さな木ですが、3年連続して沢山の実を付けてくれました。頑張り過ぎたようで何となく消耗しているように見えます。「ご苦労さん」と声には出さないで言いながら、木の周りの草を刈り、堆肥を施し、その上に藁を敷いてやりました。

295-6_hatake12_20201124
   


 【戻る】