今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

パプリカ、やっと色がつきました

2021 12 2 (art21-0394)
9月23日のブログ (art21-0374) で、パプリカの果実に色をつけるため収穫を控えていると書きました。それまで、大きくなった緑色の果実を収穫して食べていました。パプリカ独特の赤色や黄色などの色こそついていなかったのですが、食味食感ともパプリカそのものでした。

さて、収穫を控えた3株のパプリカ。10月に入ると、中央の株の果実が赤く色付き始めました。日増しに色が増し、果実全体が真っ赤になりました。

394-1_paprika_20211024

11月に入ると、右側の株の果実が黄色になってきました。すこし、いびつな形をしています。これは、幼果の時期にアザミウマに吸汁されて、その部分の生長が阻害されて、周辺部の肥大化についていけず、窪みができたと思われます。薬剤を散布し殺虫すればそうした変形を防ぐことはできるでしょうが、なにせ、自家食用ですから見てくれは気になりません。しかし、変形果故にでしょうか、果実全体が黄色になりません。果柄側は黄色になるのですが、先っちょがなかなか色がつきません。困ったものです。

394-2_paprika_20211109

11月末に、赤色と黄色のパプリカを収穫しました。 形も色も今一です。更に、虫食い痕もあります。自家食用ですから、よしとします。食べてみると、発色させようと長くおいたせいか、果肉が少し硬くなっていました。
ところで、左側の株(橙色のパプリカ)には緑色の大きな果実がついています。一部、すこし色がついていますから、数日すれば全体に色が広がり、パプリカらしいもっこりとした大型の果実がとれるだろうと、楽しみにしています。

394-3_paprika_20211127 394-4_paprika_20211127


 【戻る】