今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

バンドソーのブレードの破断と修理(3)

2024 1 29 (art24-0619)
先日降った雪、道路脇に追いやられて、雪塊として残っています。道幅を狭めていますが、そのうち、溶けて無くなるでしょう。

さて、今回もブレードの話の続きです。
バンドソー(リョウビ/京セラのTBS-80)のブレードの破断を、銀ロウ付けで修理して使ってみましたが、再度破断しました。ブレード(品番:6630740)は曲線切り用で、刃幅3.18mm、山数14、厚さ0.36mmです。最初の破断は接合部、2度目の破断は接合部のすぐ近くでした。もう一度、銀ろう付けで修理して使いましたが、破断しました。今度は、接合部や銀ロウ付けの修理箇所とは別の箇所でした。同様に、同一品番のもう一本のブレード(新たに購入したもので、接合部で破断した)も、修理箇所とは別の箇所で破断しました。

どうやら、このブレード(6630740)は、接合部の強度だけでなく、材の鋼鉄の強度にも問題がありそうです。破断は、1-2cm厚のブラックチェリーの板をゆるい曲線で切っている時に起きました。この程度の木材切断に耐えられないのですから、このブレードは使えません。

一方、銀ロウは、破断ブレードの接合修理に使えそうです。接合部で破断した別のブレード(品番:6630730)を銀ロウで繋ぎ、使ってみました。このブレードは、刃幅6.35mm、山数6、刃厚0.36mmです。今のところ普通に使えていますから、銀ロウによる接合は、強度的に問題なさそうです

さて、ブラックチェリー板の曲線切り、どうするか。
曲線切り用のブレード6630740(TBS-80用、リョウビ/京セラ)は使えないことが分かりました。安価なブレードですから、そんなものかもしれませんが、一度、他社のブレードで切ってみる必要がありそうです。とは言うものの、TBS-80に適合するブレードの替え刃が見当たりません。唯一、SK-11のバンドソーSWB-200Nの替え刃BSB-2Wがあります。これは、木工曲線切り用のブレードで、刃幅3.14mm、山数15、刃厚0.3mmです。しかし、全長が1430mmで、TBS-80のブレード長1445mmより15mm短いので、ホイールに嵌め難そうです。

そこで、手元にある糸鋸盤を使ってみました。旭工機のキキルンSD310で、おもちゃのような糸鋸盤です(art23-0602)。刃は、SK-11の替え刃No6です。10本入りで700円ほどですから、1本あたり70円ほどです。
切れました。ただ、バンドソーほどさくさく切れませんから、時間がかかります。また、刃が上下に動くので、厚さが不均一の場合は、材料をしっかりと手でおさえておかなければなりませんから気をつかいます。ともあれ、刃が破断することなく、曲線を切り出すことができました。コストパフォーマンスはとてもよいことになります。リョウビ/京セラのブレード6630740の1本分の金額で、40本の糸鋸刃が買えます。


【戻る】