今日も、"ようこそ"      

今日も、"ようこそ"

定年退職後、横浜市から湯梨浜町(鳥取県)に転居しました。 ここには、両親が建てた古い家が残っています。 徒歩5分で東郷池, 自転車15分で日本海です。 また、はわい温泉の温水が各家庭まで届き、自宅温泉を楽しめます。 ブログでも始めようかと、HPを立ち上げました。最近始めた木工工作と古くなった家のリフォームの様子を、田舎の日常に織り交ぜながら、お伝え出来ればと思います。

釣り

2025 10 13 (art25-0795)
9月末に釣りに出かけて、キスが釣れたことをブログ(キス釣り art25-0790)にのせました。釣り場は、天神川の河口でした。

それから2週間後、まだキスは釣れるのだろうかと、10月の4、5,6,11日の4回、釣りに出かけました。場所は、橋津港(東郷湖の河口と隣接)です。波が高く、砂浜からの投げ釣りができなかったので、波の低い港内で行うことにしました。橋津港は小さな港なので、魚が港内に入っているかどうか、疑念を抱きながら、針に餌をつけて仕掛けを投げてみました。

そこそこ、釣れました。以下は釣果です。
5日(日)キス2匹
6日(月)小型のマゴチ?2匹、 キンセンガニ1匹

995-1_fishing_20251006

7日(火)キス8匹、セイゴ6匹、タイ1匹

995-2_fishing_20251007

11日(土)キス8匹

995-3_fishing_20251011

釣り時間は、午後3時半から5時半にかけての1時間半です。餌はアオイソメ。初日に600円分購入して、4回の釣り行で使い切りました。

5日と11日は風が弱く、波がほとんどありませんでした。6日と7日は風が強く、港外は大波で、港内の波もかなりありました。港内にいろいろな魚が入ってきていたのか、キスの他に、マゴチ?、カニ、セイゴ、タイが釣れました。これは、港外の波が高かったことと関係しているように思えます。北東の風でした。

海が荒れた日に、港内でいろいろな魚が釣れるのであれば、それはそれで楽しめます。ところで、11日にもキスが釣れましたが、いつまで、キスは釣れるものなのでしょうか。


【戻る】